IFAL Times

 

債券投資とは

債券投資を行うには、まず債券そのものについての理解が必要です。この記事では、債券の特徴やリスク、価格変動要因などを解説します。

(1)債券とは

債券とは、国や地方自治体、企業の資金調達において活用される有価証券です。資金調達は証券会社を通し、投資家から行われます。債券を発行する主体は発行体と呼ばれ、国債であれば国、社債であれば事業法人等が発行体となります。発行体は、資金を借り入れている対価として、投資家に対し利息を支払い、満期日になれば元本を返済します。債券にはいくつもの種類があり、利率や償還日も様々です。

(2)債券の種類

 債券には様々な種類があり、発行体、新発・既発、円建て・外貨建て、普通社債・劣後債、仕組債など、多岐にわたる区分が存在します。

発行体区分を例にすると、国や地方公共団体が発行する公社債、民間企業が発行する事業債、海外企業が発行する外債などが存在しています(下表参照)。

(3)債券のリスク

債券は株式などと比較してリスクが小さく、利回りも安定的な金融商品です。ただ、リスクが無いわけではなく、以下に債券投資を行う上でのリスクについて整理します。

・金利変動リスク&価格変動リスク

債券の価格は、発行体の状況、需給、市場金利の動きなどで変動します。債券の価格が変わることを金利変動リスク、価格変動リスクと呼びます。

・信用リスク(デフォルトリスク)

債券は発行時に定められたクーポンや期日に額面を償還する責務を負っています。発行者がこの債務の履行ができなくなるケースがあり、このリスクを信用リスク、デフォルトリスクと呼びます。

・途中償還リスク

任意償還(コール条項)や定時償還といった、満期日以前に償還してしまうリスクを、途中償還リスクと呼びます。

・為替リスク

外貨建て債券の場合、為替レートによって評価益や評価損が発生します。このようなリスクを為替変動リスクと呼びます。

(4)格付とは

債券の信用リスクを測る指標に「格付」があります。格付とは、債券や発行体の信用度合いを評価し、示したものです。格付の付与は公正な中立な立場にある格付機関が行っており、格付が低くなるほど債務不履行に陥る可能性が高いという見方になります。

格付の表示は、AAA(トリプルエー)からC(シングルシー)まで細かく分かれています。その中で、BBB(トリプルビー)以上の格付が付与されているものを投資適格債と呼び、BB以下の格付が付与されているものを投機的格付債(ハイイールド債)と呼びます。

(5)債券価格の変動要因

 債券価格の変動要因は大きく分けて二つあります。一つ目が市場の金利変動、二つ目が信用スプレッドの変動です。

市場の金利変動に関しては、市場の金利が上昇すると、金利が低い時に発行された債券の魅力が低下するため、債券価格は下落します。一方、市場の金利が低下すると、金利が高い時に発行された債券の魅力が高まるため、債券価格は上昇します。

信用スプレッドに関しては、発行体の信用力が改善すると、債券価格は上昇します。一方、発行体の信用力が悪化すると、債券価格は下落します。

満期を迎える前に売却をする可能性がある場合は、こういった価格変動リスクも加味して投資判断をする必要がありますが、満期まで保有することが前提であれば、価格変動リスクを考慮する必要性はありません。

IFA Leadingのアドバイザーにお気軽にご相談ください

無料相談・お問い合わせはこちら

セミナーのお申し込みはこちら

広告等の規制(金融商品取引法66条10)

株式会社 IFA Leading 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第959号

【国内債券の取引にかかるリスク】

債券は、債券の価格が市場の金利水準の変化に対応して変動するため、償還前に換金すると損失が生じるおそれがあります。

また、債券を発行する組織(発行体)が債務返済不能状態に陥った場合、元本や利子の支払いが滞ったり、不能となったりすることがあります。

【国内債券の取引にかかる費用】

国内債券を、相対取引によって購入する場合は、購入対価のみお支払いいただきます(委託手数料はかかりません)。

■個人向け国債

【個人向け国債の手数料等およびご留意事項について】

個人向け国債を募集によりご購入いただく場合は、購入対価のみお支払いいただきます。

個人向け国債は発行から1年間、原則として中途換金はできません。

個人向け国債を中途換金する際、原則として次の算式によって算出される中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます。

(●変動10年:直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685、●固定5年、固定3年:2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685)ご購入にあたっては、

契約締結前交付書面をよくお読みください。

■外国債券

【外国債券の取引にかかるリスク】

債券は、債券の価格が市場の金利水準の変化に対応して変動するため、償還前に換金すると損失が生じるおそれがあります。

また、債券を発行する組織(発行体)が債務返済不能状態に陥った場合、元本や利子の支払いが滞ったり、不能となったりすることがあります。

外国債券(外貨建て債券)は為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じたり、債券を発行する組織(発行体)が所属する国や地域、取引が

おこなわれる通貨を発行している国や地域の政治・経済・社会情勢に大きな影響を受けたりするおそれがあります。

【外国債券の取引にかかる費用】

外国債券を購入する場合は、購入対価のみお支払いいただきます(委託手数料はかかりません)。

また、売買における売付け適用為替レートと買付け適用為替レートの差(スプレッド)は債券の起債通貨によって異なります。

 

#債券の特徴